ジャンルの垣根を越えた、ピースフルなメロディ
The Black Eyed Peas - Where Is The Love?(HIPHOP)
「ブラック・アイド・ピース」の大ヒットナンバーは良い意味でヒップホップと感じない!
聴きやすいスローなHIPHOPはお洒落な式を予感させます。
壮大なストリングスとメロディアスなサビ。
Justin Timberlakeも参加した、ジャンルの垣根を越えた名曲。
ピースフルな雰囲気が全体に充満している、存在感が最高のほんとーにいい曲。
素晴らしい名曲だと思うけど結婚式で流していい類の曲ではないと思う。ほんとに歌詞の意味を理解した意味で
そういうことを言っているのか?
この人だけじゃなくてけっこうみんな曲の歌詞とか意味を知らずに これいい曲 とかいう人多いから気をつけた方がいいと思う。
残酷な歌詞で、結婚式に相応しくない歌詞ではないでしょうか。
知らずに使って、後でしったら最悪な気分になりますね。
frfr さんコメントありがとうございます。
そうですね。歌詞をよくよくよまないと難しい歌だと思います。
ただ、私の捉え方ですと、世間に世界平和を訴えた歌のように思います(それでも結婚式に向いているかと言われれば難しいですが。。)
一番はこの曲にすごく思い入れがある!すごくスキだと言う場合は問題ないようにも思います。
ピースフルな雰囲気と言えば聞こえは良いですが…。
「People killin’, people dyin’
Children hurt and you hear them cryin’」
あまり結婚式の席には適していない歌詞だと思います。