結婚式用ムービーも簡単に自作できる!オススメ動画編集ソフト・アプリの紹介
344395 views
結婚する二人はもちろんのこと、親族やその他のゲストの方々にとっても「思い出深い結婚式にしたい!」と思いますよね。
そんな素敵な結婚式に欠かせない演出が、「プロフィールムービー」や「オープニングムービー」「エンドロール」などの動画演出です。
「でも、映像製作会社にお願いしなきゃいけないんでしょ?」などと思っていませんか?
ところが、最近では自分たちで動画を編集して結婚式用のプロフィール・ムービーなどを作ってしまう。そんなカップルも多いようですよ。
そこで今回は、結婚式用ムービー制作にも使える、オススメの動画編集ソフトをご紹介したいと思います。
■:プロフィールムービー・ビデオでオススメのBGM≫
■:エンドロールでオススメのBGM≫
■:オープニングムービーでオススメのBGM≫
目次
初心者でも使いやすい動画編集ソフトとは?
「動画の編集なんて今までしたことないよ~。」という動画編集初心者の方やパソコンなどを扱い慣れていない方であれば、自分たちでムービーを作ることにちょっぴり不安を感じてしまうのではないでしょうか?
ですが、ご心配は全く無用です。
最近の動画編集ソフトは、初心者の方でも直感的に操作が出来てしまったり、とっても簡単だけど高機能なソフトがたくさんあります。
しかも、そんなプロの動画師の方たちも愛用している様なソフトがなんと無料のこともありますので、これはチェックしなきゃ損ですよ!
デバイス別!オススメ動画編集ソフトはこれだ!
世の中に山ほどある動画編集ソフトですが、どれを使っていいか分からないという方の為に、デバイス別でオススメの動画編集ソフトをカテゴライズしてみました。
まずは、自分の持っているデバイスに合わせて選んでみてくださいね!
Windows版
Windows ムービーメーカー
初めて動画を作成する方にオススメなのがこちらです。
Windows7やwindows8を使用されている方は、ダウンロードする必要があります。
タイトルやキャプションなどを入れたり、動画に特殊効果を加えたり、また音楽ファイルを読み込んでBGMを加えることも出来ます。
ダウンロード先:Windows ムービーメーカー
AviUtl
無料とは思えないほど高機能な動画編集ソフトと言えばこちら。
ムービーメーカーでひと通り動画作りに慣れたら、是非ともトライしてみて欲しい動画編集ソフトです。
動画師と呼ばれる方たちにも愛用者が多いソフトで、様々なエフェクトを搭載しています。
ダウンロード先:AviUtl
Video Pad
ムービーメーカーより使いやすいと評判の動画ソフトがこちらです。
非営利目的での使用は無料となりますので、安心して使えるのが良いところでしょう。
ムービーメーカーよりも機能が豊富なため、凝った動画が作れちゃいますよ。
ダウンロード先:Video Pad
Mac版
iMovie
Macで動画作製する時に最も使用しやすいとされているのが、こちらのソフトです。
2013年10月以降に発売されているデバイスなら、初期搭載されています。
2013年10月以前製造のMacでもiMovieを既にインストールしている方なら、無料でアップグレード出来ます。
もしも、「うちのMacにはないよ?」という方は、下記のサイトから有料でダウンロード出来ますよ。
ダウンロード先(有料):iMovie
iPhone(アイフォン)アプリ
iMovie(iPhone)
Macは持ってないけどiPhoneならある!という方に挑戦していただきたいのがこちらのiPhone版iMovie。
動画や静止画、文字、音楽を挿入して1本の動画にまとめることができるアプリです。
こまかな調整も可能なので、細部までこだわりたい人におすすめ。
あらかじめ用意されている8つのオリジナルテーマと10種類の美しいビデオフィルタから好きなものを選ぶと、簡単に最高の映像とサウンドを持つ動画を作ることができます。
ダウンロード先(iPhone専用):iMovie – Apple
下記はiMovie(iPhone)で作成された結婚式のムービーです。
iMovie(iPhone)でスライドショーの作り方:
iphoneで動画編集、写真スライドショーの作り方 ~アプリiMovieの使い方
Cute Cut
なんとスマホで動画編集がサクサクできちゃうアプリがこちらです。
動画や写真、テキストを重ねてオリジナルの動画が作れてしまいます。
無料版と有料のプロがありますが、まずは無料版を試してみてはいかがでしょうか?
ダウンロード先(iPhone専用):Cute CUT – 全機能動画編集 – YU BO
Android(アンドロイド)アプリ
KineMaster
わかりやすくて使いやすいのが魅力の動画編集アプリがこちらです。
静止画を繋げたスライドショー作成や、動画を切り貼りして編集することも可能です。
ダウンロード先(Android専用):KineMaster
VivaVideo
スマホのカメラで撮影した写真や動画を繋ぎ合わせたり、BGMを加えて簡単に動画を作ることができます。
フィルターなどのエフェクト機能が豊富で、動画の仕上がりもオシャレな感じになりますよ!
ダウンロード先:VivaVideo
iPhone(アイフォン)/Android(アンドロイド)アプリ
レコフォト for wedding
結婚式のための高品質なプロフィールビデオ作成アプリがこちらです。
さすが、結婚式用ムービー作成のアプリだけあって、二人の大切な思い出の写真を素敵なフレームと二人が大好きな曲や思い出の曲に乗せて演出することができます。
何より安心なのが、音楽著作権ライセンスをちゃんと申請しているアプリケーションなので、どんな場所でも公に上映が可能!
2015年7月2日の時点では111曲がアプリ内で使用可能となっていますが、その中には定番ラブソングから心にグッとくる家族への歌など結婚式にふさわしい楽曲が盛り沢山で、写真やシーンに合わせた選曲ができること間違いなしです。
もちろん、他の動画編集ソフトと同じく写真毎にコメントを入れることもできます。
使い方は至ってシンプルで、手持ちのデバイスにアプリケーションをダウンロードし、手順に従えばすぐに完成。
DVDに仕上がったものが最短翌日には手元に届くので、結婚式の準備で忙しい二人にぴったりなサービスと言えるでしょう。
iPhone(アイフォン)版ダウンロード先:
結婚式用ムービー準備! 感動プロフィールビデオを自作できる- レコフォト – DigiBook
Android(アンドロイド)版ダウンロード先:
結婚式用ムービー作成! 結婚式の準備をお手伝い♪ レコフォト
デジカメなどの写真をスマホに転送する方法
スマホアプリでムービーを作ろうと思ったけど、デジカメで撮影した写真もプロフィールムービーやオープニングムービーに使いたい。
そんな時、どうしたらいいの?という方も多いのではないでしょうか?
デジカメや一眼レフで撮影した写真は、USBケーブルとスマホをつなげば簡単にカメラからスマホへ写真を転送できます。意外と知らなかったという人も多いと思います。
Amazonや大体の家電量販店で売っていますので一度チェックしてみてください。
下記のケーブルがお値段も手ごろでおすすめです。大体のカメラ、スマホで大丈夫だと思いますが、必ずご自身のカメラとスマホに対応しているか確認してください。
※どのケーブルでもOKというわけではありません。
※スマホ側の端子は「マイクロUSB」という形状がほとんどです。ですが一応、ご自身のスマホとデジカメを確認してください。
※カメラ側はメーカー、機種によって端子形状が異なります。必ずご自身のカメラに合う端子をご確認ください。
ムービーを使って皆の心に感動を与える結婚式にしよう!
これまで二人がお世話になった方たちが一同に集まる結婚式では、二人のことをもっと知ってもらうためにも、また二人が言葉では表し尽くせない感謝の気持ちを表すためにも、是非ともムービーを活用したいですね。
オープニングムービーや二人のプロフィールムービー、そして最後のエンドロールなど、手作り感溢れるスペシャルな映像演出で感動を残す結婚式にしてみませんか?
■:プロフィールムービー・ビデオでオススメのBGM一覧はこちら≫
■:エンドロールでオススメのBGM一覧はこちら≫
■:スライドショーでオススメのBGM一覧はこちら≫
■:ビデオレターでオススメのBGM一覧はこちら≫
■:メッセージビデオでオススメのBGM一覧はこちら≫
■:オープニングムービーでオススメのBGM一覧はこちら≫